帝人株式会社様、社内コミュニケーションを活性化するためにデジタルサンクスカード『GRATICA』を導入
「世界中のありがとうの物語を蓄積し可視化する」をパーパスとし、法人・個人向けコミュニティサービスを展開する株式会社オウケイウェイヴ(本社所在地:東京都港区、代表取締役:杉浦 元、以下「オウケイウェイヴ」)が提供するデジタルサンクスカード『GRATICA』が、 帝人株式会社様(本社所在地:大阪市北区、代表取締役社長執行役員:内川 哲茂、以下「帝人」)に正式導入され、本格運用が開始されました。
■『GRATICA』導入の背景
帝人株式会社 コーポレート新事業本部 再生医療・埋込医療機器部門において、社員同士が感謝や称賛を伝え合う「称賛文化」の醸成を目的に、デジタルサンクスカードサービス「GRATICA」を導入しました。
きっかけは、再生医療や埋込医療機器を扱う事業部門から「仲間内で感謝を伝え合う風土をつくりたい」という声があがったことでした。これを受け、人事・総務の担当者が中心となって複数サービスを比較検討し、GRATICAを選定しました。
選定理由として、以下の点を評価。
- マニュアルが無くても使いやすいシンプルな機能構成
- コストの妥当性
- メッセージの公開/非公開の設定
- データ集計のしやすさß
称賛文化を根付かせることで、組織内の心理的安全性を高め、さらに一歩踏み込んだ関係構築とイノベーションの促進を目指しています。
■『GRATICA』とは
オンライン上のサンクスカードを用いて企業内の従業員同士がお互いに感謝の気持ちを伝え合うことで、社内コミュニケーションの活性化や従業員エンゲージメントの向上など、組織力強化に寄与するクラウドサービスです。
また、サンクスカードにはポイントが付与でき福利厚生の一貫としてもご利用いただけます。
ご用命はこちらhttps://gratica.jp/
■株式会社オウケイウェイヴについて
株式会社オウケイウェイヴ(証券コード:3808)は、「Oshiete?」「Kotaeru!」「OK(ありがとう)!!」という感謝の循環を、波(WAVE)のように世界中に広げたいという思いから1999年7月に設立。
「世界中のありがとうの物語を蓄積し可視化する」ことをパーパスに掲げ、お互いを助け合う(互助)プラットフォームの運営と、互助の絆や関係性を作るサービスを提供。Q&A形式のコミュニティサイト「OKWAVE」の運営を軸に、ユーザー参加型のサポートコミュニティ「OKWAVE Plus」を企業や地方自治体向けに提供するほか、700社以上の導入実績のあるクラウドサンクスカード「GRATICA」を展開しています。
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社オウケイウェイヴ
事業推進グループ
E-mail: gratica@okwave.co.jp
当社は、今後も互い助け合いをベースとしたコミュニティのDX化を通じて、様々な社会課題の解決や地域の発展に寄与するサービスを提供してまいります。
※記載された商品名、製品名は各社の登録商標または商標です。
※ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。