プレスリリース

コミュニティサービス『OKWAVE Plus』が、株式会社LIFULL様の運営する「LIFULL HOME’S空き家バンク」に導入されました

「世界中のありがとうの物語を蓄積し可視化する」をパーパスとし、法人・個人向けコミュニティサービスを展開する株式会社オウケイウェイヴ(本社所在地:東京都港区、代表取締役:杉浦 元、以下「オウケイウェイヴ」)は、株式会社LIFULL様が運営する「LIFULL HOME’S空き家バンク」において、空き家を所有する方々の相談対応を拡充するために、オウケイウェイヴが運営するサポートコミュニティサービス『OKWAVE Plus』を提供し、運用を開始しました。

https://okbizcs.okwave.jp/lifull-akiya/

■『OKWAVE Plus』導入の背景
株式会社LIFULL様は、国土交通省が推進する「全国版空き地・空き家バンクの構築運営に関するモデル事業」の実施事業者として運営する「LIFULL HOME’S空き家バンク」において、空き家を所有する方々の相談対応を拡充するため、専門家や経験者に気軽に相談できる場としてOKWAVE Plusを導入されました。

OKWAVE Plusは、簡単かつ安心してコミュニティを運営できる点に加え、OKWAVEに既に蓄積されている多くの「空き家」に関するQ&Aを分析し、専門家の知見を加えることで、空き家バンクに参画する自治体の担当者向けのマニュアルとしても活用できる点が評価されました。

 

『LIFULL HOME’S空き家バンク』とは
地方自治体が募集する空き家、空き地と、それらの利活用を希望するユーザーをマッチングする情報プラットフォームで、国土交通省が主体となって推進する「全国版空き地・空き家バンクの構築運営に関するモデル事業」の実施事業者として株式会社LIFULL様が運営しています。

各自治体が個別に公開している空き地・空き家バンクの情報を全国で一元化し、物件の利活用を促進するため、自治体向けには空き家、空き地の情報を登録、編集、公開する管理システムを無償提供しています。

 

■『OKWAVE Plus』とは
『OKWAVE Plus』は、顧客同士での問題解決を促進するサポートコミュニティを導入したい企業が、容易にコミュニティを構築できるサービスです。本サービスの導入により、企業はサポート業務の負担を軽減し、同時に顧客とのリレーション強化と満足度を向上させることが可能です。
本サービスの特徴は、約25年にもわたり安定運用されるQ&Aコミュニティ「OKWAVE」と連動していることです。これにより、導入企業はユーザーコミュニティの運営に必要な活性化対策の手間をかけることなく、時間外や休日対応までをも含んだ解決力のあるコミュニティをすぐに開設する事ができます。
https://info.okwave.jp/okwaveplus/index.html

 

■株式会社オウケイウェイヴについて
株式会社オウケイウェイヴ(証券コード:3808)は、「Oshiete?」「Kotaeru!」「OK(ありがとう)!!」という感謝の循環を、波(WAVE)のように世界中に広げたいという思いから1999年7月に設立。
「世界中のありがとうの物語を蓄積し可視化する」ことをパーパスに掲げ、お互いを助け合う(互助)プラットフォームの運営と、互助の絆や関係性を作るサービスを提供。Q&A形式のコミュニティサイト「OKWAVE」の運営を軸に、ユーザー参加型のサポートコミュニティ「OKWAVE Plus」を企業や地方自治体向けに提供するほか、700社以上の導入実績のあるクラウドサンクスカード「GRATICA」を展開しています。

 

■本件に関するお問い合わせ先
株式会社オウケイウェイヴ
事業推進グループ パートナーアライアンス担当
E-mail: sales_okwaveplus@ml.okwave.co.jp

 

当社は、今後も互い助け合いをベースとしたコミュニティのDX化を通じて、様々な社会課題の解決や地域の発展に寄与するサービスを提供してまいります。

※記載された商品名、製品名は各社の登録商標または商標です。
※ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

> ニュース > プレスリリース > コミュニティサービス『OKWAVE Plus』が、株式会社LIFULL様の運営する「LIFULL HOME’S空き家バンク」に導入されました