サポートコミュニティ『OKWAVE Plus』は、毎年恒例の質問者へ向けた「サマーQ&Aキャンペーン」を開始!
「世界中のありがとうの物語を蓄積し可視化する」をパーパスとし、法人・個人向けコミュニティサービスを展開する株式会社オウケイウェイヴ(本社所在地:東京都港区、代表取締役:杉浦 元、以下「オウケイウェイヴ」)は、ユーザー参加型のサポートコミュニティを簡単に構築できるサービス『OKWAVE Plus』にて、質問者へ向けた「サマーQ&Aキャンペーン」(以下、「本企画」)を2024年7月16日(火)12:00から2022年8月31日(土)11:59まで開催します。
https://project.okwave.jp/campaign/qa202407/
■背景
本企画は、『OKWAVE Plus』導入企業にて実施する、質問者を対象としたキャンペーンです。期間中の質問投稿者の中から抽選で500名様にAmazonギフト券を進呈します。本企画は毎年企業のサポートが手薄になるお盆休みなどの休暇期間に行われ、サポートコミュニティの活性化と24時間365日のサポート強化を目指します。
■サマーQ&Aキャンペーン概要
名称: | 「サマーQ&Aキャンペーン」 |
開催期間: | 2024年7月16日(水)12:00 ~ 2024年8月31日(土)11:59 まで |
実施内容: | 当社が運営するサポートコミュニティ『OKWAVE Plus』の、34サイトいずれかにて、期間中に質問を投稿した方を対象に、抽選でAmazonギフト券をプレゼントします。また、投稿した質問で最も優れた回答(ベストアンサー)を選出した場合、当選確率が上がります。 |
賞品一覧: | 期間中に質問を1回投稿した方の中から抽選で490名様に100円分のAmazonギフト券
【Wチャンス】 |
対象者: | 『OKWAVE Plus』対象サイトにて質問した場合、自動的に抽選対象者になります。 日本国内在住の方に限らせていただきます。 |
対象サイト: | 導入企業(富士通クライアントコンピューティング株式会社、エプソン販売株式会社、NEC、ブラザー販売株式会社、株式会社NTTドコモ、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、ローランド株式会社、キヤノンITソリューションズ株式会社、レノボ・ジャパン合同会社、ソースネクスト株式会社、株式会社PFU、株式会社常陽銀行、エレコム株式会社、株式会社フリーウェイジャパン、株式会社NCネットワーク、株式会社スギ薬局、パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社、大学院へ行こう!、ハルメク365(順不同)) 自治体(種子島・西之表市、長野県・飯綱町、小諸市、新潟県三条市、宮崎県都城市、北海道美瑛町、北海道別海町(順不同)) OKWAVEプロボノ活動(一般社団法人ハートリボン協会) |
URL: | https://project.okwave.jp/campaign/qa202407/ |
主催: | 株式会社オウケイウェイヴ |
■『OKWAVE Plus』とは
『OKWAVE Plus』は、顧客同士での問題解決を促進するサポートコミュニティを導入したい企業が、容易にコミュニティを構築できるサービスです。本サービスの導入により、企業はサポート業務の負担を軽減し、同時に顧客とのリレーション強化と満足度を向上させることが可能です。
本サービスの特徴は、約25年にもわたり安定運用されるQ&Aコミュニティ「OKWAVE」と連動していることです。これにより、導入企業はユーザーコミュニティの運営に必要な活性化対策の手間をかけることなく、時間外や休日対応までをも含んだ解決力のあるコミュニティをすぐに開設する事ができます。
https://info.okwave.jp/okwaveplus/index.html
■株式会社オウケイウェイヴについて
株式会社オウケイウェイヴ(証券コード:3808)は、「Oshiete?」「Kotaeru!」「OK(ありがとう)!!」という感謝の循環を、波(WAVE)のように世界中に広げたいという思いから1999年7月に設立。
「世界中のありがとうの物語を蓄積し可視化する」ことをパーパスに掲げ、お互いを助け合う(互助)プラットフォームの運営と、互助の絆や関係性を作るサービスを提供。Q&A形式のコミュニティサイト「OKWAVE」の運営を軸に、ユーザー参加型のサポートコミュニティ「OKWAVE Plus」を企業や地方自治体向けに提供するほか、700社以上の導入実績のあるクラウドサンクスカード「GRATICA」を展開しています。
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社オウケイウェイヴ
事業推進グループ
E-mail: sales_okwaveplus@ml.okwave.co.jp
当社は、今後も互い助け合いをベースとしたコミュニティのDX化を通じて、様々な社会課題の解決や地域の発展に寄与するサービスを提供してまいります。
※記載された商品名、製品名は各社の登録商標または商標です。
※ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。